2023年11月27日月曜日

インボイス制度への 業務対応

アメフレックです。

先月から開始された「インボイス制度」。
業務への対応はスムーズに行われていますか。


経費精算するための「領収書」。

インボイス開始に伴い、
領収書の受領時に確認する事項のお知らせがありました。

「消費税区分を明記してもらってください」 と。


どうしてなのか経理担当に聞いてみました!


経理部Nさんが、丁寧に説明してくれました

インボイスに伴い、仕入税額控除が受けられます。
登録番号や記載事項、消費税区分が正しく記載されていることが条件。
ここは基本ですね^^

免税事業者等の発行する領収書なども
一部仕入税額控除を受けられる経過措置(2026年9月まで80%控除)があるので、
消費税区分を明記してもらうことが必要。


領収書55,000円の例

×「領収書55,000円」 消費税区分がないと ⇒ 経費55,000円

○「領収書55,000円 
  内訳 50,000円 消費税10% 5000円」 税区分があると
⇒消費税80%控除があるので 4000円控除され、経費51,000円に☆


“消費税区分を明記”  は、免税事業者等への経過処置がポイントだったんですね。
(2026年9月まで 80%控除、2026年10月~ 50%控除、2029年10月~控除なし)


インボイスに伴い、経理では確認作業が増えているそうで
その1つが レシート。

レシートで よくあるNG例は、
「領収総額 と 明細  の間にある点線で切り取られ、総額しかないもの」
 
 点線を見るとハサミで切りたくなりますが、
 切り取らず、明細までつけるのが ○ 。(気をつけましょう!)


当社がスムーズにインボイス対応していけるよう
社員の皆さんにむけて、インボイス制度の情報を発信しています^^


社内グループウェアで発信中



経理担当よりインボイスについて詳しく聞くことができました。
制度が変わるときは、どうしても業務が増えてしまいます。
変化に対応して “慣れる”のが1番ですね^^



2023年11月20日月曜日

防災訓練

アメフレックです。

防災訓練がありました。

今年は、尼崎北消防署のご協力をいただき、
消防士さんの指導のもと水消火器による消火の模擬訓練をしました。


はじめに、消防士さんから会社にある消防用設備についての問いかけがあり、
日ごろ意識せずに目にしている 消火器をはじめ、誘導灯や防火扉が
いざという時に、どんな役割を果たすかのお話をいただきました。


そのあと、火元が小さいときの初期消火で頼りになる
 “消火器” の使い方と、水消火器による実践訓練。


消火時のポイントは  “ほうきで掃くように” 火元を消火する



最後に、火災の通報訓練。
実際に119へ訓練通報し、スピーカーにしたスマホで 一連のやり取りを全員で確認。

・通報者は、自身の安全確保ができていること
・消防の問いかけに、焦らず落ち着いて答えること


万一のとき、適切な行動ができるように、訓練の経験を大切したいです。



2023年10月31日火曜日

空調タイムス 10/25号に掲載されました


アメフレックです。

冷凍空調の業界紙「空調タイムス」の
関西地区空調・冷熱秋季特集 において、取材いただいた記事が掲載されました。

空調タイムス  2023年10月25日号  記事9頁&商品PR1頁掲載
※画像をクリックすると拡大表示されます。



掲載紙面より~

  アメフレック
  「自然冷媒CO2採用 ノンフロン冷凍機 増販」

低温物流倉庫への供給事例続出 

『アメフレックは1936年の創業以来培ってきた冷凍空調分野の技術とノウハウをベースに、冷熱専門商社として多彩な商品を取り扱う。冷凍空調機器、冷熱部材、自社企画商品を販売する一方、海外トレンド商品を輸入調達し、国内市場に展開する貿易事業も手掛ける。同社の機器販売本部では近年、自然冷媒のCO2を採用したノンフロン冷凍機の販売実績が増加傾向。従来の店舗冷設向け以外にも低温物流倉庫への供給事例が目立つようになってきた。他方では、冷凍空調設備の施工・サービス業務の省力化に資する商材の提案にも力を割いている。 
施工・サービス業務の省力化商材提案にも注力

同社は冷凍空調機器や関連部材、店舗フード機器・プレハブパネルシステム、省エネ・環境改善機器などを販売する機器販売本部と、クリーンルーム、冷熱設備、特殊空調設備の設計・施工からアフターサービスまで一貫して対応するエンジニアリング本部の2本部制を敷く。このうち商社機能を担う機器販売本部では、冷凍空調分野の商流を本流としつつ、近年は労働安全衛生分野や物流分野へも自社取扱製品の訴求を図り、着実に事業領域を広げている。

パナソニック製冷凍空調機器の販売代理店を務めるアメフレックは、直近の3年間、顧客の冷設工事店向けの商流でパナソニック製ノンフロン冷凍機の販売実績を年々伸長させている。機器販売本部の秋山英吉本部長は「今年度もノンフロン冷凍機の引き合い・受注が増勢にあり、上期の販売実績は、好調だった前年同期をさらに上回っている。 
9月13~15日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された『国際物流総合展2023 第3回INNOVATION EXPO』に当社が出展した際にも、フォークリフトなどの衝突から施設・設備の破損を防ぐ樹脂製保護材『MPM樹脂ガード材』と共にパナソニック製ノンフロン冷凍機システムの設備概要や納入事例等をパネル展示で紹介した。多数の物流関係者の方々にお立ち寄り頂き、ノンフロン冷凍機に関するご質問をお受けした。冷凍冷蔵倉庫業界では、冷媒を地球温暖化係数(GWP)が低い冷凍機への置換に関心が高いということを肌で感じることができた」と語る。 
アメフレックでは冷設の低GWP化に対し、自然冷媒化をかなえるノンフロン冷凍機の提案に比重を置いている。パナソニック製の同冷凍機は、・・・


続きは、掲載記事のPDFをご覧ください。






2023年10月13日金曜日

内定式がありました (来春2024年入社)

アメフレックです。

10月2日、来春2024年入社予定者の内定式を、大阪本社にて行いました。

内定書が手渡され、土山社長から歓迎の言葉がありました。


式のあと、内定者会&懇親会を開催し、
当社事業の要となる冷凍サイクルの基本を紹介したり、
内定した学生同士でコミュニケーションを図ってもらいました。
学生と社会人の違いについてのディスカッションなども行い、
これから社会人になる心構えを考えてもらう機会となりました。




入社まで、残る学生生活を有意義に過ごされ、

来春に元気な笑顔で入社されることを楽しみにしています☆


2023年9月13日水曜日

物流展 INNOVATION EXPO が始まりました

国際物流総合展「INNOVATION EXPO」がスタートしました!

9/15まで 東京ビッグサイト西展示棟で開催しておりますので、
西4ホールにあるアメフレックブース 4G-06 までぜひお越しください。


物流業界はもちろん、工場や倉庫の荷役作業場や配送センターにおける
“安全対策” の提案として MPM樹脂ガードを多数展示しています。


アメフレックブース

ちょうどアメフレックブースの裏手側に
樹脂ガードの製造メーカーである MPM社 も出展しています。

イタリアのMPM社と、国内輸入代理店であるアメフレック、
両社の関係をアピールできる機会となっています。



MPM社のブースへもお客様をご案内しています


今回は、多品目の樹脂ガードを 両ブースで紹介しています。
安全対策をご検討でしたら、ぜひ会場へお越しください。


MPM社とアメフレック 両社スタッフのオフショット
 ハンドサインで  “安全”  アピール☆


\ご来場をお待ちしております/




【展示会情報】-------------------------------------------------

国際物流総合展 INNOVATION EXPO2023
会期 2023年9月13日(水)~9月15日(金) 10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト 西展示棟   アメフレックブース 西4ホール 4G-06

※(公式)国際物流総合展INNOVATION 来場登録
   https://www.logistech-online.com/jp/registration.php



お問い合わせ

株式会社アメフレック  機器販売本部
関西事業部 TEL 06-6438-8191   関東事業部 TEL 048-430-2111



2023年9月11日月曜日

3年目社員フォローアップ研修

 

先日、アメフレックグループの3年目社員を対象とした
フォローアップ研修がありました。

3年目の「3」ポーズ
残念ながら体調不良で1名欠席となり4名の参加でした


中堅層への過渡期である3年目、
目の前の仕事や自部署のことだけに集中するのではなく、
会社、グループ、業界全体…と広い視野を持とう というのが研修テーマです。

研修冒頭、アメフレックグループの業績と財務諸表の読み方について
社長からレクチャーがありました。




後半は、常務による自社の現状把握と分析、目標設定についての研修が行われました。

また、仕事の成功体験をインタビューするというペアワークでは、
同期の頑張ったエピソードを聞いて励みになったようです。




研修で学んだことを大切に、
それぞれの持ち場でさらに成長し活躍してくれることを期待しています。






2023年8月31日木曜日

西日本PAPSE総会


アメフレックです。

当社が西日本地区の代理店となっている パナソニック冷凍機 
販売していただいているPAPSE会員様の総会がありました。



西日本PAPSE総会のようす


2025年のメーカー出荷GWP規制など、
国内の冷凍機市場は、冷媒転換の過渡期にあることから、

総会では、パナソニック社より最新の冷媒動向や
同社のCO2冷凍機をはじめとするパナソニック冷凍機の
今後の冷媒方針や展開といった販売店様の関心が高い情報が共有され、
知見を深めていただきました。

アメフレックからも、販売店様の営業提案の幅を広げる情報として
弊社のオリジナル商品をご紹介しました。


表彰式では、販売店様の日頃のご愛顧に感謝しました



アメフレックは、主力商品であるパナソニック冷凍機の
西日本の代理店として、 PAPSE会員様と共に
CO2冷凍機をはじめ低GWP冷凍機への普及に力を入れてまいります。



お問い合わせ

株式会社アメフレック  機器販売本部
関西事業部 TEL 06-6438-8191   関東事業部 TEL 048-430-2111